<羽毛恐竜>とさかは赤褐色、羽先は黒 全身の色ほぼ判明(毎日新聞)

 北京自然博物館などの研究チームは4日、ジュラ紀後期の羽毛恐竜「アンキオルニス」の色が全身の約9割で判明したと、米科学誌サイエンス(電子版)に発表した。体の場所によって色が異なっていたという。

 アンキオルニスは鳥類に非常に近い恐竜の祖先。前後の脚に風切り羽根があり、全長約50センチ。チームは中国東北部の1億6100万〜1億5100万年前の地層から発掘されたアンキオルニスの全身29カ所の羽毛を電子顕微鏡で調べた。その結果、現在の鳥類と同じメラニン色素を含む細胞が確認され、24カ所の色が判明した。体全体は濃い灰色か黒、頭部は灰色で、黒と赤褐色の斑紋が入っていたとみられる。とさかには赤褐色の羽毛があり、前後の脚の長い風切り羽根は白く、羽先が黒かったと考えられるという。

 恐竜の色は現生動物をもとに推定されてきた。先週、英ブリストル大などが、白亜紀前期の羽毛恐竜の色を「クリ色から赤褐色」と発表したが、恐竜の全身が複数の色の羽毛で覆われていることが確認されたのは初めて。

 真鍋真・国立科学博物館研究主幹は「恐竜が羽毛の色で、コミュニケーションしていたことなどの生態が明らかになるかもしれない」と話している。【永山悦子】

【関連ニュース】
化石:鳥に最も近い恐竜?…中国で見つかる 米大など発表
恐竜:初めて色を特定「中華竜鳥は赤褐色」 中・英チーム
恐竜:毒牙で餌を狩る?…白亜紀前期のシノルニトサウルス
恐竜:原始的な鳥の呼吸器官 新種の化石から発見…米大学
地球温暖化:「化石燃料恐竜」を製作、展示 防止訴える

新型インフルもこれで恐くない!? 点滴の治療薬が登場(産経新聞)
セグウェイ、特区で公道走行=前政権の却下案件も復活−政府(時事通信)
首都圏連続不審死 木嶋容疑者を送検へ(毎日新聞)
NZ機の急停止、操縦かんにトラブル(読売新聞)
日中歴史共同研究 「戦争責任」問う中国 日中戦争死傷者、けた違いの開き(産経新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。